よくみる

よくみることを よーくみると よくみえる

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめての自然農のお米作り:苗代

はじめての自然農のお米作りは苗作りから籾は昨年ゆうきと一緒に作った田んぼで収穫した籾を使う 自分たちが一から作ったお米で苗を作ってみるこれまでの僕の畑は春夏に種を直播きすると直に虫に食われる虫のための畑になっていたお米作りはそれを避けたいの…

はじめての自然農のお米作り:挑戦

これまで農業とも言えないような家庭菜園しかしてないけど 今年は自然農で田んぼをしてみることにした以前は お米作りは農家さんのお仕事と敷居が高いと思っていたけど 田舎で生活してみると 周りの仲間が色々挑戦していているのを 横目でみながら 手伝いば…

ハヤンボ釣り

四万十川流域にあるこの地域は川の生物が豊かだ 昔程は川に関わる人も少なくなったそうだが 今でも地元の人達は川で生計を立ててる人や本業でなくても趣味や副業として漁に関わる人が多い僕も子どもの頃は時々川釣りをして遊んでいたが 最近は殆ど釣りをしな…

春の山菜:イタドリ

あまりメジャーな山菜ではないけど この地域でよく食べられる山菜ここでは イタドリ と呼ばれていて 地域によっては イタンポ スカンポ なんて呼ばれていたりもするらしい 根元から折るとポンっといい音が鳴るからそれが名前の語源かもしれない子どもの頃は…

春のおと

春のおとはあまりにも美しい どんな音が聴こえてますか?

春の野草天ぷら:椿、雪の下

春の野草達はいたるところに生えていて どこでも見かけるので 何処にでも生えているようで やはり それぞれあるべきところに生えている最近野草を食べることを試みているので 今家の周りで生えている野草は調べてみて 食べられそうなものは食べてみた 自宅の…

神のほこら

人の真ん中には聖域みたいなところがあるどんな存在も汚すことができない 光の源神のほこらそのほこらは宇宙の中心とつながっていている場所みんなそこで小さな神さまを育ててる

春のおさんぽ

今年の桜は咲いている期間が長い家からも山の桜や下の大家さんの桜が満開に見えて気持ちがいいが 桜があまりにも咲き弾けているから春のお散歩に出かけた 草花が芽吹きたくなる時期は人も同じように散歩したくなるのかもしれない車を少し走らせると川沿い植…

風邪と生きる

風邪を引いた僕は風邪に限らず特効薬は睡眠だと思っているので風邪を引くととにかくよく寝る風邪は身体が何らかの調整するために必要があって引いているそんなことを野口晴哉さんの本でも読んだことがある風邪の効用 (ちくま文庫)作者: 野口晴哉出版社/メー…

春の野草サラダ:ハコベ、たんぽぽ

裏の山を越えれば隣の県 僕が住んでいるのは県境にある小さな集落だ家の前を通るのは 少し離れたご近所さんの4軒だけという本当に静かな場所家は借家だが 都会と比べると信じられないくらいの値段で 畑付きそんな畑は少し傾斜しているが 周りのスモモやブル…

ブログをする理由

先に書いた 行動 について 書きたいことが出てきたので もう少しツラツラと書いてみる yokumiru.hatenablog.com 僕は時々 何処からかやってくるエネルギーや情報をキャッチすることがあるでも その入ってきたものを出すことは苦手だという習性に従って その…

色めがね

色めがね ついついひとは色めがねで世界をみてしまうぼくも色めがねでよくモノをみているなんで色めがねでモノをみるんだろう自分を守りたいから かっこよく見せたいから ひとからよく見られたいからでも 自分の内側をよくみてみると 「恐れ」がある「恐れ」…

行動

僕がこのブログを始める動機の一つは行動に移すということだった 僕は自分の中で何かが閃く瞬間がとても好きだ 言葉にすると上手く表現出来ないけど 閃きは 僕にとっては 分かっている状態 氣づいているような感覚人の相談にのって話していたりすると その人…

いまここ20190401

いまここのご紹介 名前は洋一です 母からこの前の誕生日に送られてきたメールに書いてありました 「誕生日前日、こんな天気の日に海を見に行って、その帰りに破水して入院だった。 そして、5日の明け方に洋一は生まれたのでした。とても寒い日で、今のように…